Wax?
ワックス脱毛でも一般的になってきたのがブラジリアンワックスですね
でも「ブラジリアンワックスって何?」
「聞いたことはあるけど、どういうメリット、デメリットがあるの?」
私もやってみるまでは、ただ水着や下着をキレイに着たいだけなのかな?と思ってました
しかしそれだけではなかったのです
ブラジリアンワックスとは?
ブラジリアンワックスは、専用のワックスでアンダーヘアーを毛根から一気に抜きとる脱毛です。
ワックスはデリケートな場所に使用可能な低温タイプで、肌に優しい成分が配合されているで、脚や腕に使うタイプのワックスよりも安全性に配慮されています。
エステサロンの場合、施術時間は30分~45分程度で終了します。
ブラジリアンワックスのメリット
ブラジリアンワックスは2~3週間の一時的な脱毛です。医療レーザー脱毛や光脱毛は、1度形を決めたらずっとその形で脱毛しなければいけません。それに比べてブラジリアンワックスは、色々な形にチャレンジできたり、元の形に戻すことができます。
また、アンダーヘアーを無くすことで、経血やおりものなどが固まったりしませんので、ニオイが気になったり夏場はムレなく過ごすことができます。
医療レーザー脱毛や光脱毛は、メラニンに反応してしまいますので、日焼けした肌や色素沈着している肌には向いていませんが、ブラジリアンワックスでしたらどんな肌でも脱毛できます。
ブラジリアンワックスのデメリット
メリットで一時的な脱毛と書きましたが、それはデメリットでもあります。
2~3週間で再び生えてきますので、処理し続けなければなりません。
「夏の間だけだから...」という人もいますが、毎年毎年処理し続けるなら、脱毛サロンのほうが安上がりだし、手間も省けます。
また、毛根から一気に抜きますから、かなりの痛みが伴います。
毛を抜くということは、毛根より大きい毛を無理やり引っこ抜くということです。根本から引っこ抜くため、黒ずみや毛穴に毛が残ることはありませんが、毛穴は赤く腫れあがります。
実際腫れているようには見えませんが、抜いた毛穴は鳥肌のようにプツプツと盛り上がっていますよね?これは、毛穴が炎症を起こしている状態です。
盛り上がった皮膚はすぐには戻らず、毛穴が開いたままの状態がしばらく続きます。すると、そこから細菌などが入り、化膿してしまう可能性があります。
簡単にいえばこういうことです。
医療レーザーでは取りにくい(痛みもある)局部の脱毛が可能であり、その場で取ってしまうのであとはツルツルスベスベの肌が病みつきラブになります
また、初めてのワックスは多少痛みは伴いますが2回目3回目になると、毛が細くなり、毛量も自然に減ってきます。
痛みも最初よりは感じなくなると言われてます。
施術後のケアはきちんと説明しますので、赤みもだいたい1日で消えます。
また、衛生管理は徹底してるので、感染のには細心の注意を払ってます(たとえば、スパチュラは2度づけしない、手に触れるものは徹底的に消毒する等)
安心してお越しください
即効性のあるブラジリアンワックス
一度やってしまえば、後が楽ですよー
ブラジリアンワックスとは?復習
初めての方へ
ブラジリアンワックスと普通のワックスを一緒と思われてる方が多いのですが、ブラジリアンワックスとはアンダーヘアの脱毛になります。
アンダーヘア以外はワックス脱毛になります。
当サロンでは施術部位によって、ワックスを変えております。またブラジリアンの場合はより一層の衛生管理に気を使ってます。
終わった後の消毒や鎮静などもしっかりとさせていただきます。
ワックス脱毛で出来ることまとめ
★その場でスベスべツルツルになり、結果が早い。3〜4週間持続する(レーザー脱毛は違い、その後は生えて来ます)
★レーザーでは出来にくい、粘膜の部分の脱毛(口周り、VIO)
★色素沈着あるため光脱毛が出来ない人
★残したい所は残し、デザインもできる
★シェーバーで剃ったみたいにチクチクしない
★肌の弱い人
★日焼けしたい人
★まとめて抜くので短時間で終わります
★毛質の変化。ゴワゴワから産毛のように(個人差あり)
★シェーバーや脱毛剤による肌への負担をなくす
Safe Waxing Professionals JAPANとは・・・
2012年に代表事務局であるAnna Victoria Japan LCCさんによって始まった団体です。
日本ワックス脱毛安全研究学会
海外の衛生管理を基に厚生労働省保健機関エステティック関係団体医薬品メーカーなどのガイドラインから世界基準以上の厳しい衛生管理と徹底した安全対策で数種類の殺菌消毒と消毒器材を用い、感染症予防に努めています。
◆施術者は施術前に手・指・腕を殺菌消毒薬でしっかりと洗浄・消毒。
◆施術の際はマスク・ニトリル製グローブを使用しグローブの上からも消毒。
◆お客様の施術部位を医療機関等で使用されるものと同等の専用薬剤で消毒。
◆スパチュラ(ヘラ)のワックス2度づけ(ダブルディップ)はいたしません。
◆お客様のお肌に触れたワックス、ベッドカバー、ガウンは全て使い捨て。
◆施術用マスク、グローブ、スパチュラも全て使い捨て。
◆使い捨てできない器具、備品に関しては消毒液にて殺菌、消毒。
◆お客様ごと、施術台周りの殺菌、消毒。ゴミ袋の取り替え。トイレの洗浄・殺菌。
◆施術中に手で触れた器材やワゴン等も毎回殺菌・消毒。
◆お客様の肌面にも、消毒作用(医療機関などで使われる同レベルのもの)鎮静効果のある処置。
★おしりふきやウェッティーでは消毒にはなりません。